top of page

なぜ、聴くことを考えるのか?!

  • 執筆者の写真: たなかけいすけ
    たなかけいすけ
  • 2021年11月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年11月24日

私は長年人の話を聞くこと(聴くこと)が全くできず、

自分の事ばかりを話してきました。

いや、自分を主張していた!と言った方が正しいと思います。

そんな状況ですから、頭の中は次に何を話すか?どう反論するか? で一杯で、話し手の事を全くと言っていいほど聞いていないんです。

話を聞かない自分にすら気付いていませんでした。

恥ずかしい限りです。


いつ頃の事か忘れてしまいましたが、人の話を聞くことの重要性、大切さに気付いた?

感じた?自分自身へ「聞きなさい」と呼びかける!

そんなことが自分の心の中、体の中ではじまっていました。

でも、でも漠然と「話を聞く(聴く)」と言っても、何をどうすれば良いのか

全く分からずに集中して注意深く話を聞く努力をすることぐらいしか思いつきません。

心では「お前はしっかり人の話を聞くんだ!」と叫んではいるのですが、

しっかり聞けてはいないんです。

に出会いました。2021年8月、このブログを始める3か月前です。

読み進めるうちに、納得と気付きの連続で、是非自分の中に取り入れていこうと

強く思うようになりました。で、ブログをはじめようと!!

さて、主題「なぜ、聴くことを考えるのか?」です。

  1. 聞くことで話し手をよく知る

  2. 聞くことで自分自身をよく知る

  3. 聞くことでつながりを深め、強める

  4. 聞くことで悲しみ、寂しさを取り除く

  5. 聞くことで争いを避ける

  6. 聞くことで平和を生む

  7. 聞くことで未来を創る

大きな目標ですが、少しでも少しでも近づけるように!!

少しづつ始めていきます。

ご意見をいただければ、大変うれしいです。




Comments


​お問合せ

お問合せ、ありがとうございます。

投稿をお届けします。

ありがとうございます。

bottom of page