検索
イラっとする会話で・・・
- たなかけいすけ
- 2021年12月21日
- 読了時間: 2分
またまた、やらかしました泣。
ある方に状況説明をお願いする場面でした。何度教えてもらいたい箇所をご説明しても全く理解してくれず、だんだんとイライラしてきました。
私がどうなったかと言いますと、「この人は全く理解できない。」と決めつけてしまったんです。相手の理解度、状況等を全く考えず、「もういい!!」「自分で解決する!!」みたいな感じになりました。聴く耳もたず、慮らず・・・・・・・
お恥ずかしい!!本当にお恥ずかしい限りです。
なぜそうなるのか考えました。
①今すぐ解決したいから、情報をすべて引き出したいという欲求のせい!
②そんなネガティブな考えを否定できない冷静さを欠いた状態!
③「これぐらい分るやろ~」という思い込み!
このあたりが主な理由かなって思います。
①の白黒はっきりさせたいという思いは、これからじっくり正していかなければいけない項目です。ネガティブケイパビリティ(不確かさ、白黒はっきりしないことを持ち続けられる能力)の修得です。これから取り組むべきことですので、ここは置いておきます。
②「冷静でない自分」はダメです。何があっても回避しないと!!お恥ずかしい。
③決めつけもダメ!以前にも話しました。これもできないとダメかな~って思います。
お恥ずかしい。
あ~~~~~~!!!でも、まっいいか!!
これから、頑張ります。訓練訓練!!
今日も読んでくれてありがとう。
Comments