top of page

耳栓(イヤープラグ)の装着

  • 執筆者の写真: たなかけいすけ
    たなかけいすけ
  • 2021年12月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年12月7日

最近、仕事中(事務所での事務作業中)に耳栓を付けるようになりました。

雑音をストレスに感じていたので、耳栓を使いだしたんですが、装着にもコツが要りますね。最初は耳栓をしていても結構聞こえていたのですが、今では本当に耳栓らしい耳栓として機能してくれています。ウレタン素材の耳栓ですので、ギューッと小さくして、耳の中に装着した後、ウレタンが元に戻ることで、耳をしっかり塞ぐというタイプです。うまく装着した耳栓は自分の鉛筆の音、PCのキーボー

ドをたたく音さえも排除してくれるんです。すごいと思います。

でも、少し時間が経つと外したくなります。今度は聞こえないことがストレスなんだと思います。普段のキーボードをたたく音や、鉛筆が走る音、空調機の音、車の走る音等々、気にならない音が欲しいんでしょうね。でもまた、聞こえてくる誰かの話し声や、車のクラクション等々で「耳栓装着!」ってなっちゃいます。

こんなに繊細な聴く(聞こえる)ということだから、環境も大事にしないといけないと思いました。聴ける環境でしっかり聴く!ということにも気配りが必要だと思います。



 
 
 

留言


​お問合せ

お問合せ、ありがとうございます。

投稿をお届けします。

ありがとうございます。

bottom of page