top of page

自分とは違うということから始める

  • 執筆者の写真: たなかけいすけ
    たなかけいすけ
  • 2021年11月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年11月30日

ついつい自分の考えと話し手の考えが同じであるように思ってしまう私です。

よく言えば肯定的?!でも聴くということについては、かなり問題があるように思います。

そうです!思い込みが強くなって、真っ白な状態で聴くことが出来なくなってしまうんです。

 ※自分の考えが入りすぎる。

 ※話し手の言葉のうらにある感情が読み取りにくくなる

 ※読み取ってくれない、感じ取ってくれない聴き手(私)にもっと深い話をしようとすら思わない。

 ※話し手は「心の中まで聴いてもらった感」を感じられず、会話が終了する。

こんな感じになってしまうかなって思います。

「自分とは違うんだから、しっかり聴こう!しっかり感じよう!」

ここから始めることにします。



大阪市役所のイルミネーション ブルーの淡い光のダンス
大阪市役所イルミネーション_2021 winter

 
 
 

Comments


​お問合せ

お問合せ、ありがとうございます。

投稿をお届けします。

ありがとうございます。

bottom of page