見てないのになぁ~。
- たなかけいすけ
- 2022年5月9日
- 読了時間: 2分
GW中の出来事です。
18歳になる娘と2人で電車に乗って、家に帰る途中の夕方、
そんなに混んでなく、立っている乗客が少しいる電車内。
隣の車両から男性、男性、女性が、扉の前で立っている私たちの方向に
足早に歩いてきます。「ん?ちょっと雰囲気おかしいぞ」って思う感じです。
先頭の男性が私の後ろを過ぎるころ、追いかける女性が
「その人、チカンです。」「触りました!」と!!
逃げる男性A、追いかける女性B、その女性Bとは知り合いでもなく、
その被害を目撃したのか・・・分からないが、追いかける男性B。
A対Bの関係です。女性の言葉を聞いた乗客は状況を把握。
悪人A対正義Bの構図へ。
AはBから逃げる。どんどん進む。しかし・・・
次の車両に行こうにも、次の車両は通り抜けできない車両!!
一旦3人が交錯し、Aは元来た通路を引き返してまた、私たちの方向に。
と、私の後ろで立ち止まり、「くそぉ~、うっとうしいわぁ~」と顔を紅潮させて呟く。
男性Bが車内の緊急連絡にて、車掌さんたちへ連絡している間にまた反転。
反転した男性Aを別の乗客が「こらぁ~またんかい!!」って捕まえる。
次の駅に着いたが、扉は開かず、駅員さんたちが4人程度集まってから開扉。
(その間3~4分)女性Bは落ちるように床に座り込み・・・・・
その後、私たちは電車を降りて、帰路へ。もちろん、その後の展開は分からず。
という出来事に出会いました。
まずは、むすめのケア!!「大丈夫か?」「うん、大丈夫。ちょっと怖かったけど・・・」
(しっかりしてる。大丈夫!)
そこで、「どう思った?」と娘に!
「あの人チカンなんかな?!」と!!
私も同じことを思っていました。だって、見てないもん!!
確かに男性Aが「逃げていること。」「目撃したであろう男性Bもいること。」
「男性Bは追いかけるために鞄を元の車両に置きっ放しにしていること。
(正義感の強い方かと)」等々から、そういう行為があった可能性が高いと思います。
にしても、車両の空気は完全に「男性A=犯人」です。
「こわいなぁ~」って思いました。
前からもお話していますが、ウクライナのことも
「見てない私たち」「偏っていると予想できる報道」
「こわいなぁ~」って思います。
みなさん、どう思いますか???
今日も聴いてくれてありがとう。
#聴く #聞く #Listen #話者を理解する #自分を理解する #聴くことは心と考え方の習慣 #認知的複雑性 #ネガティブケイパビリティ #対話 #営業マンの聴く力 #コミュ力 #bowartnn

Comments